奈良シールド工業株式会社
トップページ
事業紹介 会社概要 技術紹介 施工実績 新着工事実績 品質への取組み お問い合せ
各工事実績をご紹介いたします。


マンホール鉄蓋修繕工法(ハネックス工法、エポ工法、後付工法)

マンホールの鉄蓋の老朽化とともに道路面の破損などが発生すると、道路交通の障害となるばかりか、通行者の安全をおびやかし、マンホール本体の破損にもつながります。
そこで、安全かつ低騒音、無振動、短期施工、さらに低価格、耐久性に優れた工法が要求されます。「ハネックス工法」、「エポ工法」は、従来工法と異なり全く新しい発想のもとに開発された鉄蓋取替工事であり、マンホール維持管理の時代ニーズにお応えする数々の優れた特徴を有し、これからのマンホール鉄蓋取替の主流工法としてお役にたちます。

ハネックス工法

ハネックス工法
遠赤外線による加熱融断のため、超低音、無振動で施工でき、夜間工事、住宅街での工事でも周辺環境への影響がありません。
◇加熱融断撤去工程
固定器セット 加熱融断機セット 加熱融断状況
固定器セット 加熱融断機セット 加熱融断状況
ボルト・ナット撤去状況 加熱融断撤去状況 撤去工完了
ボルト・ナット撤去状況 加熱融断撤去状況 撤去工完了

◇調整復旧工程
内型枠セット・受枠高さ調整 ハネグランCo(調整材)打設 鉄蓋受枠セット
内型枠セット・受枠高さ調整 ハネグランCo(調整材)打設 鉄蓋受枠セット
ハネグランCo(基層材)・プライマー塗布 表層転圧(ローラー転圧機) 竣工(交通開放)
ハネグランCo(基層材)・プライマー塗布 表層転圧(ローラー転圧機) 竣工(交通開放)

▲トップへ戻る

エポ工法
円いマンホールの周辺を円く切ることによって、耐久性の向上、施工時間の短縮、工事騒音の低減という画期的なメリットを生み出します。
◇円切り工程
センター軸固定器 円切りカッターセット 円切り完了
センター軸固定器 円切りカッターセット 円切り完了

◇撤去工程
破断器セット 吊り上げ撤去 調整厚確認
破断器セット 吊り上げ撤去 調整厚確認

◇復旧工程
ESモルタル微調整 鉄蓋枠セット 円弧転圧機によるESモルタル打設
ESモルタル微調整 鉄蓋枠セット 円弧転圧機によるESモルタル打設

◇交通開放
竣工 30分間養生 交通開放
竣工 30分間養生 交通開放

▲トップへ戻る

後付工法(人孔鉄蓋を後で付ける工法)
舗装工事前に人孔上部を撤去しておくことにより、人孔上部の突起が無い状態で、掘削、切削、舗装材料を敷均し、転圧等の各種作業を支障なく行うことが可能になる工法です。
したがって、この工法は、舗装工事における連続機械化施工ができることによる施工性の向上、一時交通開放時の安全性の確保、および人孔鉄蓋周囲の舗装の平坦性が確保でき、また走行騒音、震動などが低減されます。

打換工法の施工フロー
(設計…下層路盤工 t=30cm 上層路盤工 t=15cm 基盤工 t=5cm 表層工 t=5cm)

打換工法の施工フロー


後付工法の施工フロー

後付工法の施工フロー

▲トップへ戻る

Copyright (C) 2004 narask All Rights Reserved.